映画を観ながら楽しく英語を学ぶためのおすすめ映画10選。学習方法も紹介。
英語を話せるようになりたいけれど、勉強という堅苦しい感じではなくて、楽しく学べたらなぁと思ったことはありませんか?
そんな皆さんの願いを叶えてくれるのが、映画を観ながら英語を学ぶという学習法です。
話すフレーズを学びながら、リスニングの学習にもなるので、一石二鳥の学習方法でもあります。
映画を観ながら、どのように英語を学ぶのか、
そして、その学習にもってこいのおすすめ映画をご紹介していきます。
それでは早速いきましょう。
- 1. 映画で英語を学ぶ方法
- 2. 映画を観ながらの学習方法を解説
- 3. 学習に活用する映画・作品の選び方
- 4. 英語学習に最適なおすすめ映画10選
- 5. THE TERMINAL / ターミナル
- 6. SOUND OF MUSIC / サウンド・オブ・ミュージック
- 7. HOME ALONE / ホームアローン
- 8. STUDIO GHIBLI / スタジオ・ジブリ シリーズ
- 9. THE INTERN / マイ・インターン
- 10. STAND BY ME / スタンド・バイ・ミー
- 11. TITANIC / タイタニック
- 12. HARRY POTTER / ハリーポッター・シリーズ
- 13. FORREST GUMP / フォレスト・ガンプ 一期一会
- 14. THE DEVIL WEARS PRADA / プラダを着た悪魔
- 15. まとめ
Contents
- 1 映画で英語を学ぶ方法
- 2 映画を観ながらの学習方法を解説
- 3 学習に活用する映画・作品の選び方
- 4 英語学習に最適なおすすめ映画10選
- 5 THE TERMINAL / ターミナル
- 6 SOUND OF MUSIC / サウンド・オブ・ミュージック
- 7 HOME ALONE / ホームアローン
- 8 STUDIO GHIBLI / スタジオ・ジブリ シリーズ
- 9 THE INTERN / マイ・インターン
- 10 STAND BY ME / スタンド・バイ・ミー
- 11 TITANIC / タイタニック
- 12 HARRY POTTER / ハリーポッター・シリーズ
- 13 FORREST GUMP / フォレスト・ガンプ 一期一会
- 14 THE DEVIL WEARS PRADA / プラダを着た悪魔
- 15 まとめ
映画で英語を学ぶ方法
映画の何が良いのかと言いますと、まず、前提として会話で構成されているということが大きいです。つまり、質問の仕方であったり、その質問に対する問いや、日常生活で応用ができる定型文として一度に学ぶことができるというところが最大のメリットです。
さらには、スラングであったり、言い回しを学ぶこともできる点も大きなメリットとしてあります。
映画を観ながらの学習方法を解説
それでは、次に学習方法を具体的に解説していきます。
まず、英語を聞きながら話している内容を把握していきます。このときに英語字幕を活用すると良いです。
そうすることで、わからない単語や文法が出てきたとしても直ぐに調べることができるので字幕を利用すると学習の手助けになります。
そして、映画を観ていきながら、気になったフレーズや、これは使えるなと思ったフレーズや文章をメモしたり、書き出していきます。
すると、日常生活で役立つフレーズのリストが出来上がっていきます。映画で発音を聞きながら、その後で音読し、発音やフレーズの練習を繰り返していきましょう。
できれば、休みに海外に出掛けて行って実際に覚えたフレーズを使ってみるとなお良いです。一人で繰り返し音読するよりも、現地で実際に使ったその1回の方が100倍頭に残りますし、素早く体に身につくからです。
「時間や金銭面で限りがあって、なかなか海外に赴くことができない」といった方々も多くいると思いますので、日本にいながら英語を使い実践しながら英語を学んでいく方法を後日解説したいと思うので、そちらの記事をご覧ください。
このような方法で映画を活用しながら英語を学んでいくと楽しみながら英語を学んでいくことができます。
学習に活用する映画・作品の選び方
「早速、映画で英語を学んでみようと思ったけれど、どんな映画・作品を選べばいいの?」という疑問に答えます。
選ぶポイントは2つほどあります。
一つ目は、自分がその映画の内容をどのくらい知っているかです。
映画を観る上で、その作品の内容をある程度理解していると、話している内容の理解がしやすいので、まずはじめは自分が慣れ親しんだ作品を選ぶと学習が始めやすいのでおすすめです。
2つ目は、なるべくネイティブの役者の方が出演している作品を選ぶことです。ここでいうネイティブとはアメリカやイギリスのことです。
アジア人の方の英語だと聞き取りやすかったりはするのですが、やはり、まずはネイティブスピーカーの話す英語になれることの方が重要なので、そういった作品を選ぶことをおすすめします。
英語学習に最適なおすすめ映画10選
それでは、学習に適した映画を紹介していきます。
THE TERMINAL / ターミナル
こちらは、トム・ハンクスが主演を務める心温まる作品です。
主人公のビクター(トム・ハンクス)がニューヨークへ向かう途中で、祖国であるクラコウジア(作品上の架空の国)が消滅してしまい、パスポートが効力をなくしてしまいます。それにより、空港から一歩も外に出ることができなくなってしまい、ニューヨークの空港内での生活を余儀なくされます。
この映画のおすすめポイントはトム・ハンクス演じる主人公が英語を話せないという設定であることです。
物語の中で徐々に英語を覚えていくので、話す単語や、フレーズがとても簡単なので、まずはじめの一本に観る作品としておすすめしたい作品です。
SOUND OF MUSIC / サウンド・オブ・ミュージック
アカデミー賞を5部門受賞した名作です。
観たことがないという方でも、タイトルだけは聞いたことがあるのではないでしょうか。
こちらの作品はミュージカル調の作品になっていて、なおかつ比較的簡単な英語で構成されているので、先ほど紹介した「ターミナル」と同様で、まずはじめの一本におすすめの作品です。
HOME ALONE / ホームアローン
こちらの作品は地上波で何度も放送されているので、観たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
内容を把握していれば、英語学習が捗りますし、内容はとても理解しやすいので楽しみながら学習ができます。
さらには、2人組の泥棒とバトルを繰り広げる主人公のケビンは子供であるため、シンプルな単語やフレーズが使われているので、こちらも最初の一本におすすめしたい作品になります。
ホーム・アローン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
STUDIO GHIBLI / スタジオ・ジブリ シリーズ
英語学習をする上で、大きな壁となるのが取っ付きにくさではないでしょうか。
そんな問題の解決策として慣れ親しんだ作品から始めるという方法があります。
となりのトトロや千と千尋の神隠しなど、スタジオ・ジブリの作品は多くの人が観たことがあると思います。
その中で最低でも一本くらいは好きな作品があると思うので、その作品の英語版を学習の第一歩に活用していきましょう。
内容の把握から始める必要がなく楽しみながら英語学習をスタートすることができるので、多くの人におすすめしたい方法になります。
THE INTERN / マイ・インターン
この作品は、一度仕事を引退した70歳のベン(ロバート・デニーロ)がシニア・インターンとしてジェールス(アン・ハサウェイ)がCEOを務めるファッションサイトを運営する会社で雇われ、仕事を再び始め、若者しかいない社内の中で奮闘していく物語。
「You’re never wrong to do the right thing. / 正しい行いは、迷わずにやれ」
など、ポジティブなフレーズや、座右の銘など様々な英語を学ぶことができます。
STAND BY ME / スタンド・バイ・ミー
こちらの作品も説明はいらない作品で、公開から30年以上経った現在でも決して色褪せることのない名作です。
一度は見たことがあるという方も多いのではないかと思います。
青春、ノスタルジー、生死など様々な要素が掛け合わされた名作で、少年が大人へと成長していく物語となっています。
有名なセリフも多く、見たことがないという方でも聞いたことのあるセリフに出会えるかもしれません。
スタンド・バイ・ミー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
TITANIC / タイタニック
こちらの作品はもはや、説明の必要がないほどの名作です。
ラブストーリーの良い点は、愛情表現など、シンプルで覚えやすいフレーズが多いことが挙げられます。
ストーリーも覚えやすいので、二本目におすすめしたい作品です。
タイタニック(2枚組) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
HARRY POTTER / ハリーポッター・シリーズ
多くの人が一度は観たことがあるであろう人気作品のハリーポッター・シリーズです。
主人公であるハリー(ダニエル・ラドクリフ)が魔法学校に通いながら、仲間達と度重なる試練に立ち向かい、そして何よりも自分の運命と向き合う物語です。
一度観たことがあれば、内容をある程度把握しているので、話している内容の理解を早くできるため、おすすめしたい作品です。
全8作あるので、順を追って観ていくことで英語を楽しく学ぶことができます。
映画を理解するまで観た後で、洋書にチャレンジするというのも良いでしょう。
FORREST GUMP / フォレスト・ガンプ 一期一会
こちらも名作なので、知っているという方も多いのではないかと思います。
IQ(知能指数)が一般の人の平均よりも低いフォレスト・ガンプ(トム・ハンクス)が主人公。
ある程度の学習を経て、基礎的なことを理解した上であれば、そこまで難易度は高くないので、次のレベルにいきたいという段階に来た方におすすめしたい作品となっています。
THE DEVIL WEARS PRADA / プラダを着た悪魔
こちらの作品は先程までに紹介してきた作品と比べると少し難易度が上がるので、中級者・上級者向けの映画・作品になります。
こちらの作品は、タイトルからもわかるようにファッションで使われる用語・表現が多く登場します。また、作品の舞台がファッション雑誌の編集部であるため、ビジネスで使われる用語・表現が登場するので、海外で仕事がしたいと思っている方にはオススメの作品になります。
プラダを着た悪魔 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
まとめ
以上、映画を観ながら英語を学ぶ方法、その学習に最適な映画を紹介してきました。
この方法で基礎を身につけながら、外に出て実践していけば習得できます。
道のりは長いと思うかもしれませんが、一歩を踏み出したあなたならできるはずです。
ぜひ、楽しみながら英語を学んでいきましょう。
皆さんの英語学習の手助けになれれば嬉しいです。
最後までご一読いただきありがとうございました。
コメントを書く